岩手県奥州の河川で「水生生物調査」を行いました
日時:2025年7月26日(土)
場所:岩手県奥州市江刺米里人首川
環境省の全国水生生物調査に参加し、江刺米里人首川で川の生きもの調査を行いました。
当社社員・家族25名と岩手銀行様の行員・家族、総勢57名で、
身近な河川に生息する水生生物を観察し、小魚やサワガニ、カゲロウなど
きれいな水に生息する生き物をたくさん見つける事ができました。

みんなで川の生きものを捕まえます。


捕まえた生き物をトレーに入れて図鑑と見比べて観察します。


捕まえた川の生き物たち(小魚、サワガニ、カゲロウの幼虫)

結果は水質階級Ⅰ(上流域の渓流環境、きれいな川)でした
家族や岩手銀行様と共同で水生生物調査を行い、
身近な河川に様々な水生生物が生息している事を実感しました。
このような生き物を守るため、きれいな河川を維持する
水質保全の大切さを学ぶことができました。




