カスタマーサポートセンター
技術相談はこちらへ
シンクウハコンバム
0120−498586
ヨイゴムヨイ
0120−415641
受付時間:月曜日~金曜日 9:00~16:30(祝日・年末年始を除く)
よくあるご質問
Q1:真空ON・OFFはどのように制御すればよいのでしょうか?
制御弁(手動弁、電磁弁)をON・OFFし圧縮エアを流したり止めたりする事で制御出来ます。
Q2:エジェクタの常時閉・常時開はどのような違いや動作をするのですか?
常時閉は電磁弁がON時(通電時)に真空発生します。常時開は電磁弁がOFF時(非通電時)に真空発生します。
Q3:エジェクタはパッド1個に対して1個必要ですか?
基本は1台のエジェクタに1個ですが、エジェクタ1台でパッド複数個に分岐する事は可能です。(営業担当へご相談ください。)
Q4:破壊バルブは何の目的で使用するのですか?
吸着パッドより圧縮エアを噴出し、吸着対象物を出来るだけ早く開放(離脱)させるために使用します。
Q5:エジェクタを使用する時フィルターは必要ですか?
埃、塵など多い場合は必要に応じて使用します。
Q6:エジェクタに水滴が混入しても大丈夫ですか?
原則、空気以外は不可ですが、具体的に対象物が決まっている場合は弊社の営業担当者にご相談ください。
Q7:長時間装置を停止した後に再稼働すると吸着動作できない時があるのですが?
長時間停止後の初期動作では動作遅れを伴うことがありますので、 始動には空運転(5~6回を目安)をさせてから通常運転してください。
Q8:真空発生器の異音発生の原因は?
定格供給圧力に満たない場合、特定の供給圧力で異音が発生する場合があります。
供給圧力が定格供給圧力を下回らないよう、再設定を行ってください。
Q9:真空度の立ち上がりが遅い、上がらない
・ 供給側配管、真空側配管の配管径が細いと、圧力低下や流量不足となり真空性能が低下し、作動不良の原因となるので注意してください。
また、配管長さが2m以上になる場合、ホース内径は一回り太いものを使用してください。推奨ホース内径については、各製品の取扱説明書をご確認ください。
・ サイレンサ(消音器)、真空フィルタの目詰まりは、真空低下の原因となりますので、点検・掃除・交換等の日常の保守点検を行ってください。
・ 継手等取付け時に供給ノズルソケット部を押さえず、継手等をネジ込んだ事により供給ノズル部のネジ山に力が加わり、ネジ山が変形し、供給ノズルの位置のずれを起こし真空圧が低下することがあります。
継手装着時には、供給ノズルソケット部をスパナで押さえ、締め付けてください。
(下図参照)